投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

初トレラン !(^^)!

イメージ
正しくは 「初トレラン 応援 」 いつもの山で出会うSMさん、あちこちのトレラン経験者で かなり上位入賞者。 今回隣の市で行われるトレランにも参加するということで 見学させてもらうことにした。 どういうコースなのか?と 3週間ほど前にコースの一部を歩いてみた。 初めての山で 近くの人らしい数組が トレッキングを楽しんでいたし、いくつかのポイントで 景色を楽しめる場所もあった。 ラン以外にも ウオークのコースそれぞれ約400名くらいずつ。 さて21日当日は 晴天の予報。 22㎞累積高低差1,600m せっかく応援するのだからいくつかのポイントで 走る姿を見たい、と考え 一つの個所を応援のあと 何か所か回るつもりだった。 ただ、残念ながら コース図を見ても細かいルートが分からず あちこちの警備員さんに聞いても埒あかず・・・・ でも 出発後20分弱の場所、後半の急坂部分、ゴール地点の3か所で 応援できた。 善水寺の ポイント  ほぼトップグループが走ってきたところ この後 場所を移動し 出発地点のそばに戻ってくる場所で 後ろの方を走っている参加者を拍手で迎えた。 すでに 「棄権します」と ゼッケンを戻している人もいた。 しばらく大きな画面で 4つのポイントのランナーの様子をみていたが 山道を少し登り 33ポイントまであるコースのうち 26ポイント付近で 待っていた。 おそらくそろそろ・・という時間になってもなかなか誰も来なくて 「コースはかなり上り下りが激しいし 暑さのため  想定時間より長くかかっているのだろう」と考えていた。 おにぎりを食べながら ウロウロ ソワソワ やっと 男性一人が 登ってきたが後続者なし、約2分後 2位の男性。 その後はずいぶん間が空いていたように思う。 ベテランらしい男性も 太ももを抑えながら 登っておられ「けがされましたか」と尋ねると「しんどいだけ・・・」と。 上の二人の後姿  若い男性が片手に空のペットボトルを持っていてしんどそうに登ってきた。たしかその段階では10位以内に入っていたと思う。 「お茶、ないの? 私のお茶 あげるよ」というと ふたくち飲んだ。 「全部あげるよ」と言ったのだが遠慮して・・・ この暑さで 水分の補給なしで走り続ける

ピーク3つ

イメージ
不安定な天気が続いた4月、やっと安定して晴天の予報なので山へ・・ 土曜日だけど 駐車場には車が3台のみ。 今日も楽しいことがたくさんあった。 ◎午前中 白山、能合白山,乗鞍岳、御嶽山がくっきりと見えた。 ◎思いがけず ものすごくたくさんのキクザキイチゲ(白だけでなく淡いブルーの花も)を見ることが出来た。 ◎このところ抜かされてばかりだったのに 登山中 我々より若いグループを抜いた ◎数少ない キバナのアマナを見つけた。 ◎下山時 花の知識はないが興味がありそうな二人組にキクザキイチゲの咲いている個所を数か所教えてあげた。 2年前見つけた同じ場所、大きな岩の上にあったイワウチワ あちこちからたくさん顔を出していた キクザキイチゲ その中でもこれは形が整っているベッピンさん! めずらしいブルーのキクザキイチゲ。  かなり大きな花なので そばに目印をつけておいたが来年見つけられるかな? 鈴ヶ岳北斜面にあった福寿草、今が盛り 道なき道を歩いていた時に見つけたキバナのアマナ あちこちにアマナの葉がたくさんあった。「でもこの山でアマナが咲いているのを見たことないね~」と言っていた矢先見つけた!! 他の葉も キバナ?なのかな? ものすごくたくさんのネコノメソウが・・・・・ これは ヨゴレネコノメかな?? これは何だろう? つるリンドウにしては 葉が混んでいるようだが?? カタクリの葉がすごくたくさんあったが 一枚なので花は咲いていない。 蕾がついているのを2つ見つけただけ。 登山道でせっかく咲いているカタクリが一つ踏まれていた この下はとても小さな花。踏まれないよう周りに石で囲んであった。 鈴北(1182m)鈴ヶ岳(1130m)御池岳(1247m)の 3つピークを踏んだがやはり 最も多くの人がいたのは 御池岳だった。若い人も大勢いた。 途中残雪もあちこちに・・・ 28,000歩あまりだった。 今年これまでの最高で 帰宅したらやはり足がだるかった。 でも時には これくらい歩いておかなくては・・・・

春がきた~

イメージ
「今年は暖かいから 花が咲くのが早い」と言っていたのに 3月中旬頃からか 季節外れの寒波が何度もやってきて 花も足踏み状態だったが やっとこの辺りでも サクラが開き始めた。 近くの公園に行ってみた。 カメラを持っている人が大勢いた。 コブシ たくさん花をつけていたが 空に向かってシャッターを押す感じになり うまく写せない ハナノキ(カエデ科) 日本の固有種 長野県、岐阜県、愛知県のみに自生する 滋賀県の 国の天然記念物に指定されている ものは自生地から移植されたものらしい ここはもう少ししたらシャクナゲがきれい。数輪だけ咲き始めていた。 ミモザ ユキヤナギ トサミズキ ヒュウガミズキ 椿も数種咲いていた。 山で一段と目立つのがコバノミツバツツジ。 この鮮やかな色はなんとも言えず 美しい 以下には 我が家の庭の花を・・・ イカリソウ ボケ3種 椿  たくさんあるが 盛りをすぎてしまって・・ ユスラウメ ミミナグサ ムスカリ