「島へ免許を取りに行く」
図書館で借りようと思った本がなくて 本棚を見ながら戻ろうとした時に見つけたのがこの本。 ノンフィクションライターの星野博美さんの本.作 彼女のことは知らなかった。 40歳を過ぎてから 車の免許をとろうとした話。 私も40歳を過ぎてから 免許を取りに行き、 大変苦労したので 読み進むうち 教官に同じように叱られ 仮免へ行くまで 延長、延長の苦労をするところで 昔を思い出し あっという間に読み進んだ。 星野さんは何か日常を変えたい、と思って一大決心をし 車の免許をとろうと、まず教習所探しから始まる。 ネットでいろいろ調べ 厩舎があり 馬と触れ合うことが出来るとのふれこみに魅かれ 五島列島の合宿免許を選ぶ。 東京ではあまり人付き合いをしていなかったようだが 同じように教習を受けに来ている人や先生、馬担当の人などと 上手に心を通わせ 検定試験に合格してからも 島を離れるのが悲しくなるくらい 島の人と仲良くなり島全体に惚れてしまった星野さん。 ただの 免許取得苦労話ではなくて なかなか面白かった。 “みきわめ” までなかなか到達できずに落ち込んで 「膠着した日常にほんの少し風穴を開けたかっただけなのに・・・・・やはりあきらめた方がよいのだろうか・・・」 と先生の前で大泣きしてしまった時に 先生が「人はそれぞれ個性が違うのだから焦る必要はない、コツがつかめたら ウソみたいに楽になる。 簡単に習得してしまった人は 案外免許を取ってから苦労することが多い。最初 に苦労した人は 後できっといいドライバーになる 」 この話で だいぶ吹っ切れたそう。 ここの先生たちは漁業をしながら 教官をしている人も多いらしく 長期滞在になった星野さんを家にまで招いて新鮮な魚や貝をごちそうしてくれている、すごいなぁ~ おまけに東京に戻って車を運転しだしてからも 教習所に質問して 教えてもらっている。 その問いと答えにこんなのがあった。 問 いつまでも運転がうまくならず 「へたくそ」と言われ続けています 答 運転を形容する言葉は「安全」と「危険」であって「上手」「下手」ではない。 めざすべきは安全な運転であって 上手な運転ではない。 運転技術の向上を目指す必要はない。 私も星野さんと同様 落ちこぼれて「もうやめ