投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

長野県神城(かみしろ)断層地震

イメージ
この11月22日 長野県に震度6の地震が・・・・ やはり日本では 大きな地震が起こる可能性がどこにでもある、ということを痛感させられる。 けが人は出たが 幸いにも 死者はいなかったそうである。 東日本大震災以来、地域住民とのつながりということが叫ばれているが 今回 ここの地域の住民の情報(どこに誰が…一人暮らしはどこに…etc.)を 自治会が把握していたことも大きく 近所がお互いに助け合った、ということも人的な被害を最小限にとどめた理由らしい。 他の地区でも学ぶべきだと思う。 俳人小林一茶は北信濃の出身だそうである。 そんな故郷の11月を〝冬枯れに向かう寂しい季節” であると書簡に記しているらしい。 白いものがちらつけば人々は口々に罵ったそうで      初雪やいまいましいというべき哉                                という句を残している 今回の地震により  冬に備えて集落が冬支度を始めるころに住みかを失くした方々の 失意を察するに余りある ・・・と 今朝の新聞に載っていた。 本当にそうである。 私が北海道出身というと「いいねぇ~」という人が多いけれど 観光に行くには申し分ないところだけれど 実際住んでみると冬の厳しさはいろいろな意味でとても大変。 生活費だって よけいにかかる。 それでも住み続けている人は耐えて耐えて 暮らしている。 北海道が大好きで離れない人がいるのはもちろんであるが・・・・           ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' 去年、白馬3山に行くときに 友人のペンションにお世話になった。 今回の地震では 白馬村でも震度5だという。 心配でたまらず 電話してみた。 明るい声で「みなさんに心配していただいていますが 大丈夫です~ こわかったけれど ものが落ちてきたくらいで 何ともなかったわ~ まだ余震が起きるので 倒れたものもそのままで・・・・」と。 良かった~良かった~ うちの息子と同学年の娘さんがいる女性の経営、ペンション建設中に 同志であったご主人を亡くされ でも 白馬にその後もずっと住んでおられ 昨年野洲の住

消滅可能性都市

高齢になったせいで熟睡できなくなったのに加えて この春から 左の五十肩に悩まされていて 夜痛みが出るものだから 年中ウツラウツラしていて 枕元のラジオを聞いている。 たいてい NHKの「ラジオ深夜便」である。 懐かしい歌あり、興味のある話あり、で 耳を澄ませているつもりだけれど いつの間にか眠っていて途中が抜けていたりする。 そして この言葉を覚えておこう、とか この人の名前を、とか この歌の題名を、とか思っていても 朝になったらなかなか思い出せない。 眠れない、などと言いながらきっと 相当眠っているのでしょうね。 しかし 今日は北海道に関係するし、 消滅 などという 言葉が出てきたので 起きてからも覚えていた。 今日の朝、【消滅可能性都市】という言葉とともに ≪北海道は78%だ≫ という言葉が聞こえて びっくり! 消滅可能性都市という言葉を知らなかったので ネットで検索した。  今年の5月頃に 日本創成会議という組織が出した試算だそうである。 2040年までに 20~39歳の若年女性が半減し、行政機能の維持が むずかしくなると思われる自治体のこと。 介護保険や 医療保険など社会保障の維持が難しくなり 雇用も確保できにくくなるそうである。 あくまで試算であるが 今の時代、わたしたちの世代のことを思えば一人っ子もとても多いし、子供を産まない女性、それに結婚しない人がとても増えているように思う。 人口の減少は当たり前である。 北海道の都市名を見てびっくり、札幌の南区や厚別区はしかたないとしても 函館や旭川まで入っている。旭川はわが母出身の地、去年は多くのいとこたちと久しぶりに出会った地でもある。 だから特別思い入れもある。  2040年には私はこの世にはいないだろう。  でも 長生きしたわが母の年齢まで生きるとしたらば 2040年にも私がこの世に存在しているかもしれない (*^。^*)  うわぉーっ! ショック! ぜひ「女性が輝く社会」などといううわべだけの言葉ではなく、 若い世代【女性だけでなく男性も】が希望を持てる社会を目指してほしい、切にそう思う・・・・・・

衆院解散

今日、衆院が解散。 議長が解散を告げると 皆でバンザ~イ      いつものことだけれど アホラシ! 数日前から解散をとりざたされていたが いったいどうして?なんのために?という思いばかり。 消費税をあげる時期を変えるためだけだったら このまま皆で討議すればいいだけじゃないの?  国民に問う、といっているが 今回また自民党が多数で勝てば 安倍さんの任期がこのあと4年になるから??  どうせ 集団的自衛権や 原発問題など アレヨアレヨ・・という間に安倍さんの思うままにされてしまうのだろう・・・・・・ 安倍さんの安倍さんによる安倍さんのための  選挙、としか言いようがない。 選挙をするということは こうしてまた税金をたくさん使うのだ、政治家は国民のために働いてくれる、と思っていたが 今回そうでないことが ますますはっきりした。 今回の総選挙で国が使うお金を国民一人当たりに換算すると ナント 600円になるのだとか・・・ 日々の食事代にも困っている国民が大勢いるのに 何かおかしい・・・・ やはり議員の数も減らし 政治家が使うお金を減らさなければ 国民は幸せになれないのではないだろうか・・・・・ 政治家は自分たちのためだけに動いている!  アベノミクス もアホラシ ! 言葉だけが先行している。 税金はもちろん上がらない方がよいに決まっているが きちんとどのように使われているかがわからないから なおさら不満なのである。 若い人たちが 未来に希望を持てる社会にしてくれるのなら 誰も文句を言うまい。 多数の老人のために 年金を払い続け でも 自分たちの老後は保障されていないのだから 若者が この世の中に絶望せざるを得ないのではないか・・・・ 新聞を見るのも テレビのニュースを見るのも嫌になってきた。 安倍さんの顔が出ていると スイッチを切りたくなる。 上っ面だけの 「美しい日本」とか 「女性が輝く社会」とか もう うんざり・・・・ 昭和の時代、一部の人をのぞき 誰もが貧しかったから皆必死に働き、それゆえ 豊かな時代になってきたと思う。 今はその反動なのだろうか、 広島など住宅地の土石流災害、 御嶽山の噴火、近隣諸国との不協和、そしてデング熱、エボラだって 日本へいつかは・・・  近いところで言えば 関西だけでも 

ベスト 10

イメージ
汗をかく山登りの爽快感、景色を眺める楽しみに加え、花に出会った時の喜びはまた格別。 「植物に興味を持つには 名前を知る必要はない」 と言われたことがあるけれど私はやはり 花や木の名前も知りたい。 今年は 野生のさまざまな花に出会い、初めてのものもいくつかあるので 記しておこう。 11月末になったから この先はおそらく 花には出会えないだろうから・・・・・・・ 初めて出会った花を 山の中で見つけ、それが「あ~~~あそこにも・・・・」などということになったら とてもテンションが上がる。 山登りの醍醐味。 ユキワリイチゲ 県内 コショウノキ 沈丁花の仲間だけれどほのかな香りがすばらしい ジロボウエンゴサク キバナノアマナ イワザクラ 県内撮影 イワザクラ 岐阜県 キンラン トキソウ 市内撮影 ウチョウラン 7/ 2 に アップ オオバノトンボソウ 28個も蕾が・・・ ナツエビネ もう少し紫色がかっていたような・・・? 県内撮影 ナツエビネ 実際の色はどちらだったのか? カメラが安物なので・・・ ナツエビネ

ナメコ採りが 写真撮りに・・・  )^o^(

イメージ
冷えこんだ朝、ナメコがまだあるらしい・・・との情報で 比良山系へ。 天気予報通りでものすごく寒い。風もかなりきつく 途中ダウンを羽織って歩いたがそれでちょうど良いくらい。 ナメコが ついている木は 目を凝らしてみたら あっちにもこっちにも・・・・ びっくりするくらい。 しかし ほとんどが急斜面にあったり 盛りを過ぎていて 乾燥していたり・・・ 乾燥していても十分食べられるはずだが 10月に近所の人と行った時に あまりにも 上級品!!をたくさん収穫したものだから 目が肥えて(?) 《乾燥しているナメコはもういい》 などと思ってしまい、何とか きれいなナメコを・・・・と思いさがしまわった。   どうも寒さで ナメコも少し変質していたような感じで・・・ 急斜面のため、撮影できなかったものもたくさんあるし ピンボケでやめたものもあって これ以外にも たくさんたくさんの木を見つけた。 8時間余り比良山中にとどまっていたわけだが その間出会った人はたったの二人だけ。 もっともあまり人の歩かないところを歩いていたがせいかもしれないが・・・・ 比良山系に 熊が出没した、という情報もあるのに ナメコ採りの欲の方が先行して・・・・(*^_^*) それにしてもずいぶんたくさんあった。 夫が 「あれを全部採ったら 大変なことになっていたなぁ~  採れなくてよかった~ あんなのをリュックいっぱい詰めて持っていたら 遭難して 見つけられた時には 体からナメコが生えていたナンテことになったら えらいことだったし・・・・」と負け惜しみを  (*^。^*) 帰宅後 わずかの収穫でも採ってきたナメコを 丁寧に洗いながら 「今年の秋は ナメコ洗いと 干し柿で終わってしまったなぁ」とつぶやくと 夫は「イノシシなんか 年中 エサを探すだけで 過ぎていく毎日だぞ~そのことを思ったら 一時期くらいなんだから~」などと。 イノシシと比べられてシモタ~~ 干し柿    近所から 50個    おうみんち 約50個             栗東道の駅あぐり 約40個    琵琶湖大橋西詰め道の駅 約70個    醒ヶ井道の駅 約

再稼働

イメージ
鹿児島県川内原発を再稼働に同意する手続きが終了した、という。 東日本大震災の福島の事故で原発が抱える大事故のリスクを学んだはずである。 それなのにどうして?? 世の中に「絶対 原発をやめるべきだ」  という声が広がって行かないか不思議だ。 だって3年半 節電と火力発電で 過ごしてきたわけでしょ? 地元民も お金が入ってくるから、という理由で賛成せざるを得ない人も多くいるというが 原発というのは いったん事故が起きてしまえば もうおしまい!! 大体、事故後 除染という言葉が使われ あたかもその作業が済めば 放射性物質が消えてなくなる、というような印象を与えすぎている。 放射性物質は 半減期が長いから いったん排出されたら 取り除くことはできない、人にとんでもなく多くのマイナスの影響を与える。 福島の事故で 「絶対安全】では なくて  いったん事故が起きてしまえば取り返しのつかないことに なるのだ 、とうことがわかったはずだ。 それが全く教訓になっていないのだから情けない。 新聞の記事を引用する 滋賀県の前知事 嘉田由紀子氏は 卒原発を提唱してきたが 今回の川内原発再稼働についてどのように考えているのか・・・知事時代に原発政策には無力だったし 再稼働の判断も 原発事故時の避難計画についても義務を果たそうとしても 権限がなかった…と嘆きつつ 〝国民は決して原発の存在に無関心ではないと信じている” との記事。 しかしそんなのんき?なことを言っていていいのか・・・ 福井県が抱えている原発は国内最多。びわこはたった30キロしか離れていない。事故が起きたら湖の汚染は目に見えている。 関西の水がめの琵琶湖の汚染ーー とんでもない事態になること間違いなしである。 未来ある世代の人々にそのようなことが起こる可能性の事態を そのままにしておいていいのだろうか・・・・ 頭の中で考えていても自分では全く行動しようとしない自分に対しても 情けない気持ちもあるのだが・・・ああーあああーーーどうすればいいの?

逃げたっていいんだ

イメージ
2日連続で新聞に 「男らしさ 女らしさ」や 「男が生きる 女が生きる」ことについての記事があった。 性同一性障害の方たちの同性婚の話などのほか 会社という組織の中では 【男が女を養う】ということが当たり前になっている部分があったり、 家庭の中でも 男は「自分の給料で妻子を養っている! 生活のために妻を働かせるなんて・・・・」 という考えの男がまだまだ多いそうである。 でも、今の世の中 昔と違って 営業成績がいいのに 「肩たたき」に あうこともあり そうなると たちまち生活に困ってしまうが 妻を働かせることに抵抗を感じる男たちが多いのだそうである。 そのような悩みを抱えた男性たちの相談に乗るカウンセラーが 作家レオ‐レオニ の 「ひとあし ひとあし」を読み聞かせる,という。 動物の体の大きさを測る冒険を続けた 尺とり虫 が 最後に 意地悪な鳥から 「私の歌をはかってごらん」という難題を突き付けられた、出来なければお前を食べてしまうとも言われた、さぁ どうしたと思う?  男性たちは 「仲間を集めて知恵を絞る」   「歌を採点する」  のような どう解決するかばかり考えていた彼らは 絵本にある予想外の結末に拍子抜けした、そうである その答えは 「逃げる」 だそうである              ひとあし ひとあし しゃくとりむし は  こまどり に みつかり たべられそうになるが、しっぽの ながさを はかってやり たすけてもらう。 よろこんだ  こまどり に つれられ  ふらみんご の くび     おおはし の くちばし  さぎ の あしなどを はかっていく。 あるあさ  ナイチンゲール に であい その うた を はかるように いわれる。 できなければ たべてしまうぞと おどされて。 かたちのない  うた  どうやれば はかれる? そのとき  しゃくとりむし に いい かんがえが うかんだ。 それは?          *  *  *  *  *  *  * 確かに・・・・・  子供が学校でいじめなどにあった時などにも 「学校になんか行かなくったって ・・・・」という考えがあれば 子