投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

やっぱり人気の武奈

イメージ
山はほぼ2ヶ月ぶり・・・・ しかし やっと安定した天気になったし 雪の山へ行くのならやっぱり武奈。 イン谷口に8時ころ着いたら すでに3,40台くらい駐車してあった。 神戸、大阪、京都、福井ナンバーなど・・・・ もう少し雪があるかと思ったが 最初の頃は土が見えていてあれ?  ? しかし しっかりした道はついているけれど 上に行くにしたがって雪はたっぷり。 スパッツと アイゼン装着だけで10分くらいかかり その間、下を向いているから「だんだんこんなこともしんどくなってできなくなるのかな・・」などと思った。 青ガレを登る先行者 青ガレあたりまでは 抜いたり抜かれたりだったけれど コヤマノダケへ向かうコースへ入ると全く誰にも出会わない。 コヤマノダケ付近はいつも樹氷がきれいだけれど今日はきっと無理だろう・・・と半分あきらめていたが思っていたより きれいな樹氷が見られた。 残念ながら写真はもう一つ・・・・ コヤマノダケ頂上で少し早目の昼食。 梅干しおにぎりのおいしかったこと・・・・・カイロを入れて温かくして持っていったので その温かさがよけいおいしく感じさせてくれたのかもしれない。 以前、「私はいつも 手の指がいつまでたっても冷たくて困る」話をしたら UEさんが 手袋の間にカイロを入れていくといい、と教えてくれた。 手のひらが温まる分いくらかまし。 REちゃんからは 「薄い手袋を外さないようにし 外側の手袋にはひもをつけておくといい」ということも聞いていたので そのようにしたら 写真を写す時など 役に立った。 武奈頂上では 大勢楽しんでいる様子がうかがえる。 頂上に近くなると 恐らく坊村から来たのであろうと思われる人が続々と・・・・ やっぱり武奈は人気があるなぁ~天気はいいし 日曜日だもんなぁ コヤマノダケ経由で下山するが 途中来た道をはずし 金糞から中峠へ行く途中の道へ行ってみた、4,5回渡渉するところがあったが 足の踏み跡はついていた。 中峠経由でワサビ峠の方へ行く人もいるのかしら。 正面谷では 雪がサラサラしていて軽アイゼンでは全く役に立たない。 滑り落ちないように気をつけながら かかとに力をかけて下りた。 踏み固められたところ

回文

六代目桂文枝(もと 桂三枝) さんが 淡路島名誉大使として 少しでも 淡路島のことを知ってもらおうと 創作落語【淡路島  戀の七福神】 を作ったそうで 次のような回文を枕にしているという。    長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな これをすべて平かなにして そして濁音なしで書くと 次のようになる、という。 なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな すごいなぁ いったい誰が考えたのかな? これは    【その昔 正月2日は 宝船に乗る七福神の絵を枕の下に敷いて寝るとよい夢が見られる】 と  言われており その紙にこの文章が添えられていた、というのだ。 回文と言えるかどうかの 短い回文                             わたしまけましたわ                          たけやぶやけた                          ははのはは    いつか ものすごく長い回文が 本に載っていて 感心して読んだことがあるが 残念ながら思い出せない。 もちろん自分では全く作れない   (^ム^)

わーわーわーわー

イメージ
我が家のテレビは日常  スポーツ番組ばかりで 歌番組はほとんど流れない。 年末の紅白歌合戦。 孫や子供たちが紅白歌合戦を見たがるので 今回は最初から最後まで テレビはついていた。 1年生の孫が アナ雪の歌のたびに テレビの前に進み出て 自分も一緒に歌い (あまり上手ではないが) 首や手が音楽に合わせてひとりでに動いているのが かわいらしく 動画にも撮り いなくなってからも何度も見て「かわいいなぁ~」と バババカ している。 息子たちは ちょび髭を付けた サザンが出てきた話を年が明けてから何度もしていた。 なぜか私はサザンがでてきたその場面は全く見ていない。 サザンが紅白に出るのは 31年ぶりなのだとか、今回の出場も2,3日前に決まった、という。 サザンオールスターズは メロディーというか 桑田佳祐の声質というか 魅かれるものがあり 案外好きで ラジオからサザンの歌が流れると耳をすます。 今回の曲は 「ピースとハイライト」という 政権を批判したとも受け取れられる歌詞の曲だったらしい。  そりゃぁ 今の政権には文句を言いたくなるのは分かるよね、でも 桑田を称賛する声に対して 「ああいう場で どんなものか?」 という 批判する声もあったらしい。 そりゃ、どちらの意見もあると思う。 新聞の短文コラムには 《ヒトラーばりのちょびひげで紅白に登場した桑田佳祐さんに称賛。毒にいたらぬカフェインほどの刺激とはいえ》  と載り  またそれに対する批判もあった、とか。   お笑いコンビの 爆笑問題が NHKの新春番組で 政治家に関するネタの発言をボツにされたそうで そのことを NHKの籾井会長が 「お笑いに個人名を上げてネタにするのは品がない」と コメントしたというが またこの 紅白のサザンの歌のことを聞かされた会長は「歌詞の一つ一つまでは全然聞いていません。歌合戦ですからね。そもそもサザンの歌って 【わーわーわーわー】って歌じゃないですか 。言葉よりもリズムとうたい方が持ち味ですから」と 話しているという。  NHKのこの頃の報道は明らかに今の政権寄りと感じる。 しかし サザンに対するコメントは 会長の言葉としていかがなものか。 歌合戦として考えている番組なら 視聴率をとることばかり考えず もう少し歌を聞かせてくれる番組にしてほしい。 

違う景色

イメージ
昨夜から 寒さが違う、と思っていたらやはり雪・・だった。 雨が降っていれば山には行かないが 今年は2日3日の雪景色を見ていないので いつもの山へ・・・・ 見慣れた景色が違って見える。 常連のHRさんに 「よい写真が撮れましたか」と聞かれたけれど 恥ずかしい   )^o^( 私の写真は よい写真!などではなく ただ思い出すための写真で 構図も考えず シャッターを向けたらすぐ写す、 そんな写真ばかり、 カメラを勉強しておられるMKさんのブログには 山に朝日が当たっている雪景色の素晴らしい写真がアップされていたが やはり2時間近くもシャッターチャンスを狙っていた、という。 感動を与える写真を写すにはやはりそうじゃなくては・・・ね 私はそういうことはできないなぁ~~ 情けないけど・・・・  (~_~;) 雪の中を歩きたいと思うのか、 今日は見慣れない人に案外おおぜい出合った。 打越のあたりでは 木々にたっぷりの雪だったのに 裏道の下の方は 登山道も乾いていた。 登山口に着く頃には 陽がさしてきて 木の上から溶けた雪がポタポタ・・・と。 下に誰かお酒とミカン、デンファレが供えてあった。きっと今日誰かが・・・・・

幸せをかみしめながら

3年半前くらいから 週に4,5回山に行くようになってからは 間隔が空くのもせいぜい10日くらいだった、と思うが 今回は13日ぶり・・・・・ 年末年始にはいつも息子が孫を連れてくるので 山へも日参はできないが これまでは 正月中に皆一緒に一度は登っていた。 とてもゆっくりな 歩き方ではあるが 頂上まで行ったことには変わりない。 しかし今年は 病人(もどき)が 続出で 山どころではなくて・・・・ 昨日は行く用意をして玄関を出た途端に 激しく雨が降りだし 恨めしい思いで空を見上げ あきらめた。 今朝は 何時もの駐車場には軽自が一台、バイクが2台、いずれも隣りM 市の人のもの。 道が滑りやすいのと久しぶりなので ゆっくりゆっくり 登り始めた。 10人ほどの人と出会ったが ほとんどがおなじみさんで いちげんさんはたった一人。 初老の男性で オレンジ色のヤッケを着た人が颯爽と下りて行くのにすれ違っただけ。 2週間近くも空いたから 恐らく体力も衰えているだろう・・・と思っていたが 登りに要した時間は普段とあまり変わらなかった 昨秋 膝のけがで数か月休んでいて 久しぶりに登ってきたYSさんに 回復されたことを喜んで伝えると 「幸せをかみしめながら登っています」と 言っておられたが 今日の私もそんな心境だった。 暮れのこと 近所のANさんが 「月曜からインフルエンザにかかり39℃の熱で・・・タミフル云々・・・」と 話しかけてきたのが木曜日。 「えーっ!! うちに明日から孫が来るの~うつったらたいへ~ん!」 と あわてて離れた。 あとから 「なんていうことを~ しんどがっている人にお見舞いの一言も言わずに・・・・」と後悔したが・・・ しかし 彼女ANさんは インフルエンザの予防注射もしていたそう・・・・私は予防注射もしていない。 今もまだ その兆候はないから うつってはいないのだと思う。 健康でありがたい、 その幸せをかみしめながら いつものコースを登って降りてこれたうれしい一日だった。 数日間、食事の支度に追われてばかりだったので 今日は手抜きしたくて 昼食は冷ごはんに野菜をたっぷり入れて それにお餅をいれ 変形七草粥。 春になったら そこここにはえる『ハコベ』がちょっとでもないか・・・と 庭に出てみたが この寒さじゃ・・・ネ    

社員は家族

イメージ
私たちの世代は 終身雇用が当たり前の時代だったのでは・・・・ しかし 最近は全くそうではなくなっているように感じる。 我が家も長男は20年ほどずっと同じ会社にいるが 次男はそうではなく 職のない時代もあり 親としてはずいぶん心配もし 自分たちの数少ない顔の広いと思われる知り合いに 事情を話してお願いしたりもした。 年末に こんな会社の記事を見た。 [  社員は家族 ] と考え社員の幸せを第一に考えている、という。 急成長による規模拡大をあえて 断り 社員の幸せを第一に考えている、という。 大手スーパーから全国展開の誘いも 「拡大することにより 臨時の雇用や設備投資が 今後人員整理ということになった時に 社員に不幸を招く」、という観点からことわり 今いる社員のことを考えている、とか。 利益は 会社にとって必要であるがそのために 幸せが犠牲になるなど、それは本末転倒であるとの考え、だそうである。 社長は40歳だそう。 いいなぁ~ こんな会社で働く人はきっと精神的にも豊かで 家庭生活も安定しているに違いない。 一流企業にくらべれば 給料などは少ないのだろうが 毎日心豊かに仕事ができるということは 他の何物にも代えがたい、のでは・・・・・ 「かんてんぱぱ」というブランドの伊那食品工業という会社らしい。 私もゼリーや寒天菓子を 作るのが好きで 手製の紫蘇ジュースや梅ジュースを固めて作り 日々それをおやつにしている。 戸棚の粉末寒天を確認したら ここのメーカーのものだった。

根気がよい

イメージ
孫娘は とにかく手を動かすのが好きで 絵を描いたり、折り紙をしたり、手芸的なことをしたり・・・・ 昔からの 折り紙風船 の折り方を教えた時にも 3枚目くらいからは 次はこう?こう?などと聞きながらとうとう10個折ってしまった・・・・・ 去年から熱中している折り紙をたたんで作る〝リボン”は 40個近くせっせと折って・・・・ それから 自分で考えた“ハナ”も 次々に折って・・・ 忘れないように自分で作り方の説明書まで書いた・・・・ 根気の良いのには感心する。 1日の午後、2日、3日午前は 裏の河川敷で ソリすべりやカマクラ作りまで楽しんで行った。 それに凧揚げのおまけまでついたし 孫たちにとっては楽しい冬休みだっただろう。 輪ゴムアクセサリー 自分の分だけではなく 20個以上作った 輪ゴムアクセサリー用のゴムが無くなった時に 普通の輪ゴムで作り ネックレスにしている 自分で折り方をあみだした 花✿ 折り方を図入りで自分で書いたところがユニーク たくさんカマクラがあったが このカマクラの評判はいい 蛸ガラの 凧をあげている

昔の人は えらかった~~

年末から息子たちが帰省していたが 今日朝早く一組、午後に一組が新幹線で帰路につき あ~ヤレヤレ 3人が10日間、2人は8日間、後の一人が6日間の滞在。   それにしても 親たちは立派だった…とつくづく思う。 少なくても14,5人は集まっていた、と思うが あまり 愚痴を聞いたことはない。 昔に比べ 御馳走(?)メニューが増えているとはいえ、8人分の食事を三度三度作るのは本当に大変だった。 朝ご飯が終わるとすぐに 昼食のことを考え、昼が終わると夕食の下ごしらえ・・・・・ ある程度作り置きしておかないと大変なので おせち料理というほどのものではないが 形だけはそろえる。 冷蔵庫冷凍庫にたっぷりの食材を用意してあったが 今は見事に隙間ができた。 黒豆 2回、 ごまめ 2回、 五目豆 も2回、我が家特製 人参サラダ も2回、 栗入り芋きんとんも 2回、 芋棒 は里芋をたっぷりして煮汁があったのでその煮汁で炊く大根がおいしいので厚揚げとともにたっぷりの煮物そのほかに 小学生の子供たちのために  ポテトコロッケ 20個を2回、赤こんにゃく入り 煮しめ も大なべいっぱい。 いただきものの 数の子 も いくら醤油づけ も。 黒豆とごまめ以外は 年が明けてから2回目を作り直した。 若い人は煮物をあまり好まないから おせちは作らない、という声をよく聞くが うちの嫁チャンたちは よく食べるので ニシンの昆布巻 も 頑張って作った。 おもちも 4合の餡餅を含め 2升分ついたが ほぼ無くなった・・・・・ 大勢で食べると食がすすむのか 孫たちは「おいしかったー」と箸をおくと同時に  膨れたおなかを見せに来て ヘルスメーターのところに走る。 酒豪が多いので そのほかにさしみやチーズのつまみなどもテーブルにだし 2日までは何とか購入してあったものでしのげたが 3日には雪の中また食料品の調達に出かけた。 その間、風邪ひきアリ ぎっくり腰アリ 花粉症アリ 腹痛アリ ウイルス性結膜炎アリ  まぁ 大変でしたわ~ ただ、私が体調を崩さず幸いだった。  台所すべてをとりしきる私が寝こんだら 大変だから~~ それだけは  自分で自分をほめたい 午後皆がいなくなってから 洗濯機を3度回したり 食器を奥へしまったり 布団をある程度整理したり・・・

雪だ~

イメージ
予報通り 大晦日の夜から寒い風が吹き 元旦午後からの雪であっという間に積もった。 風も強く 気温はかなり低い。 でも 孫たちは大喜びでソリを持って 河川敷へ。 この辺りにも小学生はたくさんいるのに 雪が降り続いているからか 他には 誰もいない。 雪だるまを作ったり 雪玉投げをしたり 斜面をソリで滑ったり・・・・・・ 私も ン十年ぶりに滑ってみた (*^。^*)   かなりスピードが出て 楽しいけれど怖かった・・・・・ 最後は アスファルトのところまで落ちたかと思ったけれどそこまでは行ってなかった )^o^( さすがに もう一度滑ろうとは思わなかったけれど・・・・ 一年生の孫は 紙の上に絵を描くのも好きだけれど 雪の上に足跡で 絵を描く遊びを一人で長いこと、楽しんでいた。 帰宅してからの騒ぎが大変。 上から下まで 雪だらけで 長靴の中にも雪が入っていて 帽子も上着もズボンも靴下も洗って干し それをその日のうちに乾かさなくては・・・・・ 先日来 8人暮らしなので毎日の洗濯物の量も半端じゃなくて 暖房しているリビングにも常にぶら下がっているし  浴室の乾燥機も フル回転、その上 雪遊びの濡れたものまで乾かすので あっちもこっちも ぶら・・ぶら・・  マ、身内だからいいようなものの 正月早々 もう少し落ち着いた部屋の中で過ごしたかったような・・・・ 昨日までは  凧つくりをして 河川敷で凧揚げを楽しんだが 風がかなり強く あげながら寒すぎて・・・・