偏屈なアマノジャク
今年も日本で二人がノーベル賞を受賞し 先日は授賞式の様子が放映されていた。 もう7年も前のことになるのか 益川敏英さんが ノーベル物理学賞を受けられ その時の会見で 「大したうれしくない」と口走ったそうで 一時は題名のようなレッテルを張られたのだそう・・・・・ たしかあの時には3人が物理学賞を受賞されたが テレビで見る限り 益川さんの話す言葉は 科学者としてちょっと変わった雰囲気で 「ユニークで 楽しそうな人」との印象を持った。 今回ほんの数日前 県内のあるところに 益川さんが来て 今の世の中を憂いて講演会をするということだったが あいにく聞きに行くことが出来なかったので 今年の8月出版の本を手に取ってみた。 「科学者は戦争で何をしたか」 集英社新書 益川さんは5歳の時に家に傷痍爆弾を落とされたが 奇跡的に両親とともに逃げ延びることが出来たそうで その時の経験をもとに 昨今の安倍政権の安全保障法制の改定に躍起になっていることや 憲法改正を勧めようとしていること等から あのような戦争への道に決して進んでほしくないとの思いから 執筆されたようである。 科学者はもちろん研究が好きで自分たちはそれに打ち込んでいるつもりでも 過去に科学技術がいつの間にか戦争の兵器として使われていった、 ・・・ことを考え この先どうすれば本来平和に利用されるべき科学が軍事利用されないようにするにはどうしたら良いか ・・・と言うことを常に考え そのことを多くの人に発信したいとの思いで 執筆し 講演会を開いているようだ。 この本の中で益川さんは 恩師坂田昌一先生の言葉を何度も引用している。 「 科学者は科学者として学問を愛する以前に まず人間として人類をを愛さなければならない 」 この坂田先生の言葉を座右の銘として 「 科学者として生活の目標だけは失うまい 」と心がけているそうである。 勉強だけではなく社会問題も考えるようにならないと一人前の科学者ではない というのも坂田先生の持論だったそうで 益川さんは組合活動もし 平和問題や原子力問題にも長く関わってこられたそうである。 今の安倍首相の暴走を本気で憂いており ノーベル委員会が 日本国憲法の9条をノーベル平和賞 として認め、 それを安倍さんに受け取ってもらえるように