日本のエビネ属の中で 唯一夏に咲くことで命名されたというナツエビネ! エレガントで優雅なこの花を見に行く時期を楽しみにしており 7月末から 「いつにする?」「まだ早い?」と 話していて やっと今日出かけてきた。 昨日の予定にしていたが 6時出発の30分くらい前から雨が降り出し雷雲も出てきて 結局今日に延期。 昨日の不安定な気候とは違い よく晴れていて運がよかった。 しかし、歩き出して30分くらい、そろそろどこかに…と思いながら4人で目を凝らすが 去年や一昨年あった場所では一向に見つからず・・・・ いっときは 「見つからなければどうしよう?」とまで思って 暗い気持ちになりかけ(>_<) そのうちに 「ここにあった~ ♬ 」と一つ二つ・・・・ しかしなんとなく株の元気がなく、花の色も例年に比べると薄い。 「まだ早すぎて咲いていない?でも葉はあるはず・・・・」「ひょっとして盗掘?」「でもあんなにあったのに 全部盗掘とは考えにくい」etc. 幼葉があり これを見たら少し期待が膨らんだ まだ蕾 やっと葉も立派な株を見つけ ちょっとホッとする 背丈は小さいが固まった株を見つけ 思わず「がんばれ~」と言ってしまった しかし 4人があっちの斜面、こっちの斜面と探すうちに 見つけ出し 恐らく100株以上見つけ、 花が咲いているのも7,80個はあったのではないか ♪ ♫ これまでに比べると 少ないけれど でも 満足! ただそのうちいくつかは 花がついているのに黒く腐ってしまっているのがあり、おそらく 今年の長雨と湿度の高さによるのでは…と結論づけた。 ここではめったに誰にも会わないが 今回出会ったお二人、話しかけてみると ナツエビネがここにあると聞き、長野県から見にきたそう。 いろいろ珍しい花を求めて山歩きをしているそうで スマホにはびっしりの花の写真があり、 「〇〇シロカネソウは ○○に…」「○○サバノオは ○○に…」「サルメンエビネは どこにあるか知っているか?」「トラキチランは …」「シャクジョウソウは ○○」[ショウキランは…」と 次々花の名前が出てくるので 我々のメンバーUE氏も相当の花博士だけれど その上をいく花の知識に