種なし柿
秋になると毎年楽しみにして干し柿をたくさん作っている。
干し柿用の渋柿は 収穫の際 吊るしようの枝をきちんと切らなければならないようで手間がかかるのかなかなか手に入りにくい。
道の駅などで 予約しておいたり その時期にあちこちの道の駅に探しに行ったり・・・・
それ用の柿を用意するのがなかなか大変。
その後 皮をむき 熱湯に10秒か15秒くらいつけてひもでくくり鳥の目につかないような所に干す。
その年によって 小さい柿なのに種がたくさんあって 干し終わり食べてみると あまりの種の多さにビックリ…手間がかかっているのに 食べる部分の少ないのにがっかりしたこともある。
今年の秋は 三上山のおなじみさんからたくさんいただいたりしたのも合わせて 100個以上干すことができた。
孫の誕生日に送ったら 「おいしい! どうして種がないの?」 との質問。
スイカやブドウのように 改良されているのかと思ったら 柿に関しては種類によって種がなくても子房が膨らんでくる種類がありそれがいわゆる 種無し柿のよう・・・
ブドウのように改良されたため 種無しになっているのもあるのかもしれないが・・・
干し柿用の渋柿は 収穫の際 吊るしようの枝をきちんと切らなければならないようで手間がかかるのかなかなか手に入りにくい。
道の駅などで 予約しておいたり その時期にあちこちの道の駅に探しに行ったり・・・・
それ用の柿を用意するのがなかなか大変。
その後 皮をむき 熱湯に10秒か15秒くらいつけてひもでくくり鳥の目につかないような所に干す。
その年によって 小さい柿なのに種がたくさんあって 干し終わり食べてみると あまりの種の多さにビックリ…手間がかかっているのに 食べる部分の少ないのにがっかりしたこともある。
今年の秋は 三上山のおなじみさんからたくさんいただいたりしたのも合わせて 100個以上干すことができた。
孫の誕生日に送ったら 「おいしい! どうして種がないの?」 との質問。
スイカやブドウのように 改良されているのかと思ったら 柿に関しては種類によって種がなくても子房が膨らんでくる種類がありそれがいわゆる 種無し柿のよう・・・
ブドウのように改良されたため 種無しになっているのもあるのかもしれないが・・・
コメント
コメントを投稿