おりがみ と 数学

折り紙が大好きで たくさんのユニットを折って箱を作ったり 昔ながらの鶴の変形折り紙を楽しんだりしているが  「折り紙で考える数学の世界」という講座があることを知り 大津市まで
行っている。

滋賀みんけんという団体が主催していて いろいろな講座がこれまでにもあったようだが 大津駅前近くで受講できるので申し込んだ。5回だけの講座。

講師は 元瀬田工業高校の先生。
野洲高校で教えたこともあるらしい。

数学は楽しんでやらなくちゃ、という信念のもと とても工夫して教えてくださる。

何年か前に1000部印刷されたという本を希望者全員にプレゼントしてくださった。



いただいた本の表紙の画像
先生の
お顔の特徴をとらえておられる(^^)/


折り紙で三角定規一組を作ったり 折り紙の一辺を5等分したりするのを 折り紙を使いながら教えてくださる。
感心、感動することばかり。

折り紙に 物差しを使って 自由に三角形を描き それを何度か折って はさみを一度だけ入れて
三角形を切り抜く方法。
教えていただいたら 何のことはないのだけれど 自分だけでは絶対思いつかないだろうと思った。
3つの頂点をそれぞれ2等分する。
その3つが交わるところを「内角」というが それに沿って折っていき はさみを入れたら 一度に三角形を切り取ることができる!!


何年か前の京大入試の幾何の問題も説明してくださったが それはチンプンカンプン。

受講生はほとんど熟年で「孫に折り紙を・・・・」などという人が多いが この問題はさすがに皆???のような感じだった。
一人膳所高1年(2年?)生も 年寄りに混ざって 学んでいる。


今日は最初にこんな遊びもやった。
「来年は2017年。 1から9までの数字を一度ずつ使用して 加減乗除で 2017を作れ」
これの答えの一つは
    1+ 3×4 + 5×6 + 2× 987  =    2017




本の中身は次のような内容だが すごく楽しく理解できるように工夫されていて 少しずつでも読んでみたい。




帰りに先生が「頭を使ったから今日は結構疲れていると思いますよ~~走ったほどのエネルギーを使ったかもしれません」だって。

確かに 帰宅したら おなかがすいた~~

コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!