鈴鹿10座
東近江市が 平成27年9月に多くの鈴鹿山系の中から10座を制定。
東近江市の市政10周年にあたり 豊かな森林資源を次世代に継承することを目的に 東近江市らしさを考え.様々な分野の有識者(!!この頃この言葉がよくでてくる~!!)からなる委員会を組織し、選んだものだという。
すべて登山口が 東近江市にあるらしい。
★ 鈴鹿10座
御池岳 1247m オオイタヤメイゲツの群落がある
藤原岳 1140m 花の百名山
竜ヶ岳 1099m 植生の変化を楽しめる シロヤシオがすばらしい
釈迦ヶ岳 1092m アケボノソウがきれい
御在所岳 1212m 鈴鹿の上高地と言われる 神崎川の源流
雨乞岳 1238m 巨木が多い
イブネ 1160m 鈴鹿の名峰を見られる 苔のじゅうたん
銚子ヶ口 1076m 山頂に池水舟の池
日本コバ 934m 鍾乳洞がある 伝説が多い
天狗堂 938m 独立峰 シャクナゲがきれい
これ以外にも選ばれた理由がそれぞれいくつかあるようだ。
このうち日本コバと 天狗堂には行ったことがなく 「日本コバ」へ出かけることに・・・・・
この冬一番の冷え込み、ということで 少し遅めの出発。
政所郵便局の近くの登山口より。
藤川谷コース。
1mから2mくらいの幅のふみ跡がずっと続いており また、 ずいぶんあちこちに目印があって
初めてでも何の不安もない。
景色はあまり見えないが ずっと沢の流れの音が聞こえているので 植林帯でもあまり苦にならない。
何か所か渡渉地点があった。
頂上まであと2割?くらいの所まで登ったところで 急な岩場がありそこの部分は 3点支持を意識しながら慎重に歩いた。
その辺りだけちょっと緊張した。
★「鈴鹿10座」のほかに以前から 「鈴鹿セブンマウンテン」と 呼ばれているのは次の7つ
藤原岳 竜ヶ岳 釈迦ヶ岳 御在所岳 雨乞岳 鎌ヶ岳 入道岳(906m)
これらもすべて登っているが それぞれに特徴もあり どの山も優劣つけがたい。
季節によって 花を楽しめたり 紅葉の美しさに感動したり 樹氷がきれいだったり 雪の季節の快晴の時には 遠くに白山、御岳山、アルプスの山々を 眺めることもできたりして 行くたびに感動させてもらっていて 鈴鹿山脈に気軽に登れるところに住んでいる幸せをしみじみ感じている。
東近江市の市政10周年にあたり 豊かな森林資源を次世代に継承することを目的に 東近江市らしさを考え.様々な分野の有識者(!!この頃この言葉がよくでてくる~!!)からなる委員会を組織し、選んだものだという。
すべて登山口が 東近江市にあるらしい。
★ 鈴鹿10座
御池岳 1247m オオイタヤメイゲツの群落がある
藤原岳 1140m 花の百名山
竜ヶ岳 1099m 植生の変化を楽しめる シロヤシオがすばらしい
釈迦ヶ岳 1092m アケボノソウがきれい
御在所岳 1212m 鈴鹿の上高地と言われる 神崎川の源流
雨乞岳 1238m 巨木が多い
イブネ 1160m 鈴鹿の名峰を見られる 苔のじゅうたん
銚子ヶ口 1076m 山頂に池水舟の池
日本コバ 934m 鍾乳洞がある 伝説が多い
天狗堂 938m 独立峰 シャクナゲがきれい
これ以外にも選ばれた理由がそれぞれいくつかあるようだ。
このうち日本コバと 天狗堂には行ったことがなく 「日本コバ」へ出かけることに・・・・・
この冬一番の冷え込み、ということで 少し遅めの出発。
政所郵便局の近くの登山口より。
藤川谷コース。
1mから2mくらいの幅のふみ跡がずっと続いており また、 ずいぶんあちこちに目印があって
初めてでも何の不安もない。
景色はあまり見えないが ずっと沢の流れの音が聞こえているので 植林帯でもあまり苦にならない。
何か所か渡渉地点があった。
頂上まであと2割?くらいの所まで登ったところで 急な岩場がありそこの部分は 3点支持を意識しながら慎重に歩いた。
その辺りだけちょっと緊張した。
「岩屋」があると ネットに載っており その立札を見たのでキョロキョロしたが 分かりにくい。
ちょっと 立札の位置が悪いなぁ~
そのうち ナメコがついている木を見つけた
今日出会ったのは 4組の男女ペアと 女性の単独行 皆で9人だけ
ちょっと 立札の位置が悪いなぁ~
岩屋の入り口 |
中は広く 8畳から10畳分くらいありそう |
これは 乾燥していてちょっと遅すぎ(>_<) |
ナメコ 高いところにあり このうちの一部だけしか採取できず・・・・ 凍っていた |
そのうちの一組のカップルはとても感じの良い人たちで 何回か抜いたり抜かれたり・・・で言葉を交わした。
二人ともリュックにかわいい木彫りの人形をぶら下げており 聞いてみたら 「イチイで作った・・・・」と。
乗鞍の白雲荘のオーナーさんのようで 雪の季節の手仕事として趣味で彫っておられるとか・・・・
白雲荘の売店には売っているみたい
夫は 「どうりで~~話していて ただものじゃない・・と思った」だって。
帰宅後 ブログで見たら 乗鞍の白雲荘の評判はとても良い。
食事もおいしいし、部屋もトイレや洗面所もきれい・・・・と。
食事もおいしいし、部屋もトイレや洗面所もきれい・・・・と。
なるほど!
あの二人なら きっと・・・・と思った。
帰りは 政所西口を目指し 下山。
途中 衣掛山のピークを通った。
「日本コバ」などという変わった名前なので なんとなく行きにくかったが 登ってみるとやはり新しいところは楽しい。
25000歩ほど。
東近江市10座のうち 天狗堂以外すべて登ったことになる。
鈴鹿の山は それぞれに楽しい。
帰りは 政所西口を目指し 下山。
途中 衣掛山のピークを通った。
「日本コバ」などという変わった名前なので なんとなく行きにくかったが 登ってみるとやはり新しいところは楽しい。
25000歩ほど。
東近江市10座のうち 天狗堂以外すべて登ったことになる。
鈴鹿の山は それぞれに楽しい。
★東近江市の10座には選ばれていないが ほかに
鈴ヶ岳 1130m
鎌ヶ岳 1161m
霊仙山 1094m
水沢岳 1029m (すいさわだけ と読むらしい)
綿向山 1110m
などは1000m以上あり これらには何度も登った経験がある
などは1000m以上あり これらには何度も登った経験がある
★「鈴鹿10座」のほかに以前から 「鈴鹿セブンマウンテン」と 呼ばれているのは次の7つ
藤原岳 竜ヶ岳 釈迦ヶ岳 御在所岳 雨乞岳 鎌ヶ岳 入道岳(906m)
これらもすべて登っているが それぞれに特徴もあり どの山も優劣つけがたい。
季節によって 花を楽しめたり 紅葉の美しさに感動したり 樹氷がきれいだったり 雪の季節の快晴の時には 遠くに白山、御岳山、アルプスの山々を 眺めることもできたりして 行くたびに感動させてもらっていて 鈴鹿山脈に気軽に登れるところに住んでいる幸せをしみじみ感じている。
コメント
コメントを投稿