ラン科の植物
一般に ラン科の植物というと 派手な花を想像するかもしれない
もちろん 派手な花もたくさんある。
でも 山で出会うラン科の植物は たいてい木陰にひっそりと咲いている。
近くの三上山で ミヤマウズラを見た時には 感動した!
葉の模様が ウズラの卵に似ているからついたとか・・・・
画像はないが 武奈ヶ岳でトキソウを見たし 10年近く前には 北海道でサイハイランにもお目にかかった。
キンラン,銀ランもたぶん見ているが 残念ながら 画像はない
エビネや春蘭,サギソウも 我が家の庭にも何種類かはある。
サギソウ 昨年撮影 これは自然に湿地帯に生えている花の中では 派手なほうだろう! |
そしてそして このところわが三上山を賑わしているのは トンボソウの種類
オオバノトンボソウ 昨年撮影 |
コバノトンボソウ 昨年撮影 |
ジガバチソウ 今年初めてお目にかかった・・・・ トンボソウを探しているときに偶然見つけた。 小さい花なので 接写すると全体が写せない ジガバチに似ている!! ネットではとてもきれいに写っているジガバチソウがあり繊細な花ということがよくわかる |
ジガバチソウ
ネットにあった画像を拝借して少し加工したもの
今年のカキラン 初めての場所で見つけた |
カキラン 2013.6撮影 島の中にカキランが群れているようだった |
カキラン 2013.6撮影 |
クマガイソウ 30個以上群れて咲いていた |
クマガイソウ |
トキソウ 2014.5 撮影 |
我が家の胡蝶蘭 もらってから6年たつが毎年咲かせている。 今年はなんと21も花をつけた。 素人が育てて 6年ももたせ たくさん咲かせるのは珍しいかもしれない |
コメント
コメントを投稿