梅雨の合間に・・・・
思わぬ初体験(笑)や 初見(!) がいくつもで 楽しい一日になった~
結構長時間 山中にいたが 何かあるたびに写真を撮ったので 24000歩強。
結構長時間 山中にいたが 何かあるたびに写真を撮ったので 24000歩強。
| イワガラミ 大きな木に絡まっていた ズームで撮影 |
| カンアオイ(ミヤコアオイ)の花 茶色で分りにくいので 下に緑の葉を敷いた |
| シライトソウ このコースにはすごくたくさんあった |
| サルナシ 茎が赤い |
| コアジサイ この花は香りがとてもよく 何度も顔を近付けて クンクン(*^_^*) |
| クモキリソウ!!! このそばにまだ咲いていないのも もう一本あったがピンボケ! |
| あこがれていたクモキリソウに 会えたのでもう一枚(*^_^*) |
| イチヤクソウ まだ蕾 |
| イチヤクソウ 登るにしたがって葉だけ・・・・ |
| イチヤクソウ ここにも・・あそこにも・・・・ |
| ヤマボウシ 道中あちこちに満開 |
| コハクウンボク 白い花びらが沢山落ちていた エゴノキの花によく似ているが 花のつき方がチト違う 落ちている花びらが閉じている??? 帰宅後図鑑で調べたら エゴノキ科エゴノキ属コハクウンボク |
| サワフタギ この木も道中たくさん |
| コバノフユイチゴ ここでいつもたくさんの葉を見ていたが 花は初めて びっしり花をつけていた 赤い実は食べられるよう・・・ (秋にナメコ採りの季節に食べられるといいな~~) |
| サラサドウダンツツジ |
| ベニドウダン |
| ギンリョウソウ ずいぶんあちこちあった |
| 八雲が原にイモリがたくさん |
![]() |
| モリアオガエルの卵 こんなにたくさん!! |
![]() |
| なんと!! 産卵中 湿地帯の木道のすきまで・・・・ もちろん下には水がある・・・・・・ |


コメント
コメントを投稿