勘違い
「昔はお正月には必ず百人一首だったよね~」とふと思いついて
百人一首の本を出して少し読んでみた。
秋の田のかりほの庵の・・・・
春過ぎて夏来にけらし・・・
あしひきの山鳥の尾のしだり尾の・・・
奥山に紅葉ふみわけ・・・・
田子の浦にうち出でてみれば・・・
フンフン…この辺までは下の句までは言える~~~
やっぱり一度覚えたことは なかなか忘れないものだなぁ~~~
などと思いながら 解説など読み進むうちに
≪わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢやまと人はいふなり≫
この句のしかは これまでずっと鹿のことだと思っていた
『然ぞすむ(住む、澄む)』は「こんな具合にさばさばと心澄んで住んでいますよ」という意味だそうな~~~知らなかったなぁ
長年 勘違いをしていた。
こういう勘違いは きっと気が付かないだけで たくさんあるのだろうと思う。
そういえば小学校唱歌の「あかとんぼ」でも
夕焼け小焼けのあかとんぼ ♪ ♪
追われてみたのはいつの日か ♪
これは 負われて だということを知ったのも 成人してからだった。
百人一首の本を出して少し読んでみた。
秋の田のかりほの庵の・・・・
春過ぎて夏来にけらし・・・
あしひきの山鳥の尾のしだり尾の・・・
奥山に紅葉ふみわけ・・・・
田子の浦にうち出でてみれば・・・
フンフン…この辺までは下の句までは言える~~~
やっぱり一度覚えたことは なかなか忘れないものだなぁ~~~
などと思いながら 解説など読み進むうちに
≪わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢやまと人はいふなり≫
この句のしかは これまでずっと鹿のことだと思っていた
『然ぞすむ(住む、澄む)』は「こんな具合にさばさばと心澄んで住んでいますよ」という意味だそうな~~~知らなかったなぁ
長年 勘違いをしていた。
こういう勘違いは きっと気が付かないだけで たくさんあるのだろうと思う。
そういえば小学校唱歌の「あかとんぼ」でも
夕焼け小焼けのあかとんぼ ♪ ♪
追われてみたのはいつの日か ♪
これは 負われて だということを知ったのも 成人してからだった。
コメント
コメントを投稿