三上山 今昔
三上山は 以前はマツタケ山として有名だったそう・・・
今日登ろうとしている時に 地元のT さんが近づいてきて いろいろな話をしてくれた。
昔の登山道は 現在皆が通っている階段の横の山道だけだったのだとか。
今 車や自転車を停めているところは 裏登山道への登り口で 表登山道とは 離れていた・・らしい。
現在のように裏登山道と別れて表登山道へ行く平坦な道は 観光協会が昭和40年代 ? につけたらしい。
このごろのように多くの登山者が来るようになったのは10年ほど前からのことで 以前は静かな山だった・・・とのこと。
赤松がたくさんあったが 松くい虫だけでなく 老木で たくさん枯れてしまった…その後ヒノキなどを植林したが 枝打ちしていないので 陽が当たらず下草が生えなくて ごつごつの土地になってしまい マツタケどころか シメジなども採れなくなった・・・・
T さんが子供のころは ちょっと散歩するだけで 数本のマツタケを お土産に持って帰ったし 保存のために 干しマツタケにしたこともあったという。
三上山と 伊勢神宮にしかないという木フズリナの所へ連れて行ってくれたが ネットで調べたがそのような名前の木は存在していない??
帰りには 10人ほどが 竹ぼうきで駐車場を掃除していた。
聞くところによると 明日は御上神社の祭事が行われるとか・・・・・
5月14日が例祭の日らしいが 近頃は 日曜日に行うのだとか。
三上山を 神体山として祀る御上神社の奥宮は 三上山頂上にあり 私も登山するといつも 二礼 二拍手 一礼 して その時の願い事をする(*^。^*)
今日登ろうとしている時に 地元のT さんが近づいてきて いろいろな話をしてくれた。
昔の登山道は 現在皆が通っている階段の横の山道だけだったのだとか。
今 車や自転車を停めているところは 裏登山道への登り口で 表登山道とは 離れていた・・らしい。
現在のように裏登山道と別れて表登山道へ行く平坦な道は 観光協会が昭和40年代 ? につけたらしい。
このごろのように多くの登山者が来るようになったのは10年ほど前からのことで 以前は静かな山だった・・・とのこと。
赤松がたくさんあったが 松くい虫だけでなく 老木で たくさん枯れてしまった…その後ヒノキなどを植林したが 枝打ちしていないので 陽が当たらず下草が生えなくて ごつごつの土地になってしまい マツタケどころか シメジなども採れなくなった・・・・
T さんが子供のころは ちょっと散歩するだけで 数本のマツタケを お土産に持って帰ったし 保存のために 干しマツタケにしたこともあったという。
三上山と 伊勢神宮にしかないという木フズリナの所へ連れて行ってくれたが ネットで調べたがそのような名前の木は存在していない??
帰りには 10人ほどが 竹ぼうきで駐車場を掃除していた。
聞くところによると 明日は御上神社の祭事が行われるとか・・・・・
5月14日が例祭の日らしいが 近頃は 日曜日に行うのだとか。
三上山を 神体山として祀る御上神社の奥宮は 三上山頂上にあり 私も登山するといつも 二礼 二拍手 一礼 して その時の願い事をする(*^。^*)
これが教えていただいた「フズリナ」 だが
山渓の「日本の樹木」にはそのような植物は記載されていない!!!???
コメント
コメントを投稿