折り紙の可能性

今朝の新聞記事  
 折り紙が技術を変える

世界30か国の「折り紙研究者」が 折り紙の技を最新技術に応用しようという研究がなされていて
8月には東京で会議が開かれたとか。
折り紙の技術は 医療や建築など様々な分野での応用で研究が進んでいるそうである。

ミウラ折り   地図などに応用されている
なまこ折り   人口血管ステンドグラフト (折りたたんだ状態で狭くなった血管内にいれると   
                           自動的に開いて血管を広げる)




その他に シェルター  普段は折りたたんだ状態で保管。
               折りたたんだことで強度が増す
               (被災地などで活用されている)

ミウラ折り考案者の東京大学名誉教授 三浦公亮 さんの 弁

折り紙というと 紙で折るイメージだが 海外の研究者は神に限らず様々ンシートを使い動かそうと考える、日本も固定観念を捨て研究を進める必要がある

ミウラ折りを U-Tubeで検索したら 面白かった~~


私は昔から 折り紙が大好きで  それを見て育った息子は やはり折り紙好きで いつも色紙を持って歩き 電車の中でも 折ったりしていたこともあるほど。 
息子はとても器用なので実にきれいに折る。 ある時は50段階くらいある折り方を覚えていて 怪獣(?)の 指までついたのを折っていたほど。
それにひきかえ 私は「下手の横好き」で 好きだけれど 高齢になったからか最近は特に 「どうしてこんなに下手なの?」と自分でも呆れるほど 角があっていなかったりゆがんでいたり・・・・

でも材料費が安いので 少しはボケ防止になるかな って思って 今でもせっせと折っている。
嫌になったら ポイッって捨てられるから気が楽だし・・・・・


それにしても 昔からの 鶴、紙風船の折り方だけは 忘れないが そのほかのものは しばらく間が空くと すっかり忘れてしまう。
初め半分にするのも ななめ折り? 長方形折り?といった調子!!
一体 この頭はどうなっているの~~~?    情けない。



60枚使用




12枚使用
折り方は簡単だけれど組み方が時々わからなくなるので
頭の体操になると思い、 思いだしながら折っている




コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!