常に慎重に・・
イン谷口より 8時10分くらいから登り始める。
ダンドボロギク 山では嫌われもの |
マツカゼソウ 下の方からだいぶ上まで たくさーんある |
サルスベリ |
晴天の予報だが空はどんより、あまり暑すぎず助かる。
歩き始めは たいしたものも入っていない荷物を重く感じたが 歩いているうちに 元気がでてくる、
サルナシ 実を食べてみたら甘酸っぱい 中身はキウイフルーツのよう・・ |
ママコナ これは濃い色だが周りには白い花もあった |
コナラ ドングリがついている |
金糞峠で出会った男女ペア、初めは八雲が原から行くつもりだったというが 我々のあとをついてきた。
久しぶりの金糞峠から中峠、わさび峠コース。
ここへ来た初めのころは中峠までの道がとても長く感じられ「まだ?」「まだ?」と思いながら 足を進めていたが今日は逆に「え?もう着いたの?」
ヤマジノホトトギス |
ガマズミの実 黒い実もついている ワサビ谷あたり |
ホツツジ 咲いている花と蕾の色のコントラストがかわいらしい |
アカモノ 狂い咲き!! |
3時間半弱で頂上に到着。
月曜日だからか 頂上にはたったの数人。とても静か。鈴鹿山系の山々は見えるが白山などは見えなかった。
右奥には 沖島が見える |
湿地帯に ヒツジグサとサギソウ。
木道が壊れそうなので そろそろ歩く。
サギソウ 13,4輪あった |
モミジのようだけれど 一本の木がこれだけわかれているとは・・・? 雪や雷の影響を受けているのかな? |
ひょっとしてアケボノシュスラン?と思ったが ツルリンドウのよう |
キハギ |
ほぼ下山したところにあったクサギ 見事な大木で 登山道をはずれた奥まで行き撮影 |
駐車場近くの 葛の花 これもはびこるので嫌われるが花はとても素敵 |
武奈ヶ岳は 私どもが 最も多く登っている山だけれど 山には常に危険が伴う。
この山だって滑落の危険がゼロというわけではないし いつ 思わぬところからの落石に合わないとも限らない。
数日前には 40歳くらいの女性の鈴鹿山系御在所岳で遭難騒ぎもあったし 「けがをしないよう、転ばないよう‥」 いつもより 特に慎重に歩いた。
6時間半くらいの歩行 27,000歩くらい。
コメント
コメントを投稿