仲間だったのね  (^^♪

台風21号と22号が2週連続で日本に上陸し、滋賀県もいろいろ影響を受けた。
10月と言えば最も山歩きを楽しめる季節なのに 今年は「行こう」という気持ちになかなかなれなくて・・・・

やっと実現。やはり比良山系を目指す。
申し分のない青空。
クサギの実
9/4に花を撮影したものがすべて実になっている

草木染にこの実を使うと
独特の色になり 染色家には珍重される
濃紺が実で赤く見える部分はガク

水曜日だが すでに車もずいぶんたくさん駐車してある。
晴れる日を待ちわびていたのはみな一緒なのだろう。
今回は珍しく大山口からダケ道を登る(結果的には帰りもここを通ることになったが…・)
少し遅いが 紅葉もいくらか楽しめた。



しかし登山道が大きく変わっているところがあちこちにあり びっくり!
根から倒れ 登山道が削られている
(中央の木は別のもの)

これが倒れ その下の二本の木も
それに影響されたかのように倒れている


山仲間が 鈴鹿山系で ナメコをたくさん収穫したというので 「きっと比良でも・・・」と期待したのだが・・・・
ダケ道では収穫ゼロ。

北比良峠からの景色はすばらしく しばし ホッとして眺める


墨絵のよう・・・・
最も手前に見えるのが先日訪れた沖島


北比良峠より八雲が原を目指すが 以前はたくさんついていた木のところへ行ったが 全くなし。
そのうち歩いたことのない森の中を歩き、私は一体今どこを歩いているのかわからない・・と思いながらさまよい やった見つけたと思えば 乾燥しすぎていて収穫する気にはなれず・・・
この木の上の方にもたくさんついているが すべて乾燥しすぎ!!

でも あった~~♬ ♪
あきらめないでよかった。ぬめりは少ないが きれいなナメコ、ア~ヤレヤレ


スキー場あとには きれいなリンドウが5,6本あり ラッキー!! ♪



その後オガサカ道を歩いた。
沢の水の音がものすごく 先日の台風での雨がいまだに影響しているのがよく分かる、
登山道の途中、何か所も倒木で道がふさがれており そのうちわからなくなった。
迷った末、 もと来た道を引き返し ダケ道を下山。

ほぼ降りきったところで追いついたご夫婦、どうやら駐車場で隣に停めておられた人たち。
後ろから見るとリュックの上からどうも飛び出ているさおは??
さては(笑) ひょっとして? ナメコ目当て??
どこのコースに行ったのか話しかけたら 堂満岳へ行かれたそう。
いわく「10年くらいキノコ採りをしているが 今年は少ない、4,5年くらい前には最も多く採れた~」と。
今日も 少ないながらも収穫はあったそう・・・・

下山後見ると 本日は7時間 26.000歩弱歩いている

ウロウロと歩いたが 結局武奈ヶ岳往復ほど歩いたことになる

コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!