ディスる !

これは知らなかった~
英語で「尊敬しない」という意味の「disrespect」から 生まれた言葉だそう。
高校生が知っていて 親世代が知らない世代間ギャップの大きい言葉の筆頭だったそう・・・・・


ほかに イミフ→    意味不明
     とりま→    とりあえず、まぁ
     きょどる→   挙動不審な動きをとる
     ぽちる→    ネット通販で購入ボタンを押す
     セルカ→    カメラで自分を撮影すること
     ワンチャン→  低いが可能性があること
     秒で→     すぐに  急いで


まぁ~びっくり


しかし、「今どきの若い者の言葉遣いは目に余る」などと言わず 中高年世代はそういう言葉に出会ったら 「どういう意味?」と面白がって聞いてみたらいい、とは 学者芸人サンキュータツオさんの弁。
さらに「少ない文字数で多くのことを表し、情報密度が高い、見ず知らずの人と距離を縮めるのにも一役買っている、絵文字やスタンプも細やかなニュアンスを伝え、言語の幅を広げていると思う」と語る。
東京外大名誉教授の井上史雄氏は 「言葉は常に合理的な方向に向かって変化するもので 若者言葉が生まれる背景には インパクトを与え、仲間意識を高める意図がある、乱れではなく変化ととらえるといい。言葉の移ろいを楽しんでみよう」と 語っておられ なるほど・・・・とうなずかされる。
確かに、うまいこと、略して~~と 感心するのもある。


 
 



コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!