二転三転 (*^^)v

梅雨の時期には 天気予報もしっかり見ていないと よく変わっていく。
山には今の時期にしか咲かない珍しい花もあり 山行の日を決めるのが 大変。
そしてまた 私用も入っていて 自分では「今年はあきらめよう」と思っていた。

しかし、19日夕連絡が入り 「22日晴れマークだから‥」とのお誘い。
ふってわいたような(笑)朗報。
その後「せっかく行くのだから21日早朝出発で銀杏峰へ」との連絡。
今、オオヤマれんげとササユリが見ごろだそう・・・
そして20日夕「明日は平家岳へ変更・・」と。
初めて聞く名前の平家岳、急いでネットで調べてみる。
岐阜県と福井県の県境にある1442mの山らしい。


ベテランUE氏も初めての山、AG氏は30年ほど前に登っているという。
非常にアクセスが悪くそのため、登山者はあまり多くないらしい。
21日5時我が家出発、福井県側の登山口(700m強)より。

登山口へ着くまでに約30分。辺りにはアザミとジギタリスがたくさん。


ジギタリスは全草猛毒!!
このため 駆除している山もあるらしい


ササユリがチラホラ見られるが最初のうちはそれほど花はない。


こんなに濃いピンクのササユリも珍しい

ミヤマシグレ

急な道を登り 巡視の分岐を左折。
登山者には全く出会わないが 高圧線のところでは数名の作業員の方。毎日ここまで登っての作業だとか。ヘリコプターが荷物を運んでいた。

数日前に登った人のブログにサラサドウダンの画像がたくさんあり  楽しみにしていたが 滋賀県の山とはまた違ったドウダンツツジを数多く見られ、満足。









この形と淡い色あい
何んとも言えない
あまり派手ではないが いろいろな花を見ることが出来た
ヨウラクツツジ

ヨウラクツツジ

ヨウラクツツジ

ツクバネウツギ
コツクバネウツギらしい
これまで見たものと違い
花の色が濃い
ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ群落
斜面一面に・・
オオコメツツジ
コメツツジとの違いは太い葉脈が根元から3本
ナナカマド
コバイケイソウ
アカモノ
あと50mほどの急登

あまり急には見えない  (>_<)
一人はピークに到着している

珍しく高度計が正しく表示していると思ったが間違い
1442mが正しい

このようなオブジェがあちこちに・・

タテヤマリンドウ

コアジサイ

イワガラミ

おそらくランの仲間
クモキリソウ?  ジガバチソウ?
標高800m付近にあった

下山して車を停めてあるところまで歩いているときに オダマキ発見!!
キバナノヤマオダマキ
今日は27,000歩弱


一時間ほどかけて民宿へ移動。
10分もしないうちに明日一緒に三ノ峰へ登る長野県伊那市からTNさん到着。
自宅から5時間くらいかかったそう。
TNさんは 植物にとても興味がある人で 鈴鹿山系でクマガイソウ群生地で我々とは初めて出会い、 「今度三の峰へ行くときには連絡してほしい」とのことで 合流することになった。
前回,スミレの勉強をしていると聞いていたが コザクラとイワザクラのことも調べているとか。
明日は 植物のことをいろいろ教えていただけるかも??


ひと月前と同じ民宿。相変わらず手の込んだお惣菜ばかり・・・・
右上のお皿のハタハタの煮つけがおいしかった
右下のお皿の緑色はミズの煮物
お盆から出ている右上にはニンジン葉の和え物

コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!