あ~~ヤレヤレ

6月の行事が終わった  (*^_^*)   ヤレヤレ  

頼んであった梅が2kg 、昨日届いた。
今日は未明から一日中雨が降っていたので腰を据え、じっくり梅に手をかけることが出来た。
昨夜から水につけておいた梅の水をきり 一つひとつ拭いて 300gの塩でつけた。
重しには ポリ袋に入れた砂利をのせた。
こうすると平均に重しがかかる。
やれやれ
数日後水があがってきたら 万歳\(^o^)/である。

しかし 赤紫蘇を入れ干しあがるまでは  終了ではないのだが・・・・


まだ宇治市に住んでいたころから40年余り 6月には梅を漬けている。
最初の頃は何でも自分でやってみたい・・・という思いから 始めたが その後「梅はつけ出したら
続けてつけないと不幸?が起きる」などと言う人もいて  やめられなくなった。
今はもちろんそんなことを信じてはいないが 市販品はやはり添加物も入っているだろうし
健康を考えて 毎年必ず漬けている。

手づくり、ということからいうと 味噌作りも何年か頑張ってやった。2月である。
味噌も うっかりすると 黴が生えるが 梅もなかなか 難物。
いろいろなことを気をつけなければ 満足したものにならない。

〇低農薬の梅を注文してあったら 傷がたくさんついていて不揃いの梅だったこと
〇梅の実が硬くて種ばかりだったこと
〇低塩にしたら あっという間に黴が・・・・
〇シソを入れるときに 汁をがんばって しぼって絞って入れたらあまり色が出なかったこと
〇土用につけ終わった梅を ざるに入れ干して出かけたら 思わぬ雨が降り出し 急ぎ帰宅したが
 間に合わず 濡らしてしまい 泣く泣く焼酎で一つずつ消毒したこと
          
          ちょっと思い出してもこのような失敗があり 
          正直完全に満足する梅干しはなかなかできない


健康を考えて 減塩梅が流行っているが 昔は 「1升に3合」と言われていたそうで それにはきちんとした わけがあるらしい。

黴を防ぐために梅を一つ一つ焼酎で拭いてからつけるやり方も 奨励されているが
これも せっかくの梅の酵素の発生が抑えられるので 焼酎は使わない方が良い。。

これまで何年かは 息子の家族のところへ 瓶に詰めて送っていた。
息子の弁当にはかならず梅干しが入っていたらしい。

しかし、だんだん手作りのものを送るのも負担になってきたので 我が家の一年分2kgだけにした。

コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!