つかぬことをうかがいますが・・・・ ♪ ♪
初体験
3時に迎えに来てくれる、というので すべて用意して出かけるだけにしていたが 小心者なので1時ころから目が覚めてしまい 1時半に起きてしまった
ちょうど3時間で 登山口へ。
ここはブヨが多い、と聞いていたので 終日防虫ネットをかぶり 顔や首回りには昨日購入したアウトドアボディミスト(シトロネラ配合)を プープー吹きかけて出発。
睡眠不足が心配だったが 歩き出すとさまざまな花が それを忘れさせてくれた。
天気も良く遠くの景色も見える。
すぐに めずらしい蘭のようなものが・・・・
一寸見では おなじみカキラン? かと思ったが・・・・・コケイランのよう。
「ササユリが100個くらいあるよ~」と聞いていたが 100個どころか・・・・
花は小さかったが ある!ある!ある! 100個どころではない
ツバメオモトの実がたくさんあって 上の方に行けば咲いているのが見られるかと思ったが
あるところから 全くツバメオモトはなくなってしまった。
ツバメオモト 見えにくいが 実になっている |
そのうち ヨツバシオガマやモミジカラマツ、ニッコウキスゲまで現れてきて 「やっぱり釈迦新道や観光新道の雰囲気と似ているなぁ~」と思いながら歩く。
6月なのに ニッコウキスゲが 随分たくさんあった |
ちらほらと グンナイフウロまで・・・・グンナイフウロはものすごくたくさんある。
ウツボグサ |
遠くの岩には イワザクラ!と思われる花も・・・・
小さくて見えない 同行AG氏の望遠カメラではイワザクラと確認できる 追記 2018.6 ユキワリソウだということが分かった |
ハクサンタイゲキは 見るからにかぶれそうだが しっかり見たらきれい。
ミネウスユキソウ |
ハクサンオミナエシ |
ハクサンチドリ |
テガタチドリ |
ヨツバヒヨドリ |
そして今日の目的 アツモリソウ
残念ながら 盛りを過ぎて 傷んでいた。
花にも寿命がありますから・・・・美しいほどはかない(ー_ー)!! でも感激!
もう一ヵ所の方は完全に枯れている。
レブンアツモリソウを見たことがあるが 印象は全く違う、
小屋に荷物を置き 周りの雪渓あたりを歩くときは風もあり寒かったが 三の峰頂上は 暑かった。
ズダヤクシュ |
ツマトリソウ かわいいな ♪ ♪ |
そこで出会った二人(福井県敦賀市)と一緒に小屋で食事をしながら 花の情報をいろいろ聞いた。
リュウキンカ |
オオバキスミレ |
オオバミゾホウズキ |
下山時には斜面を下りた所の キヌガサソウ、サンカヨウを見に…
ここの辺りにキヌガサソウとサンカヨウが・・・・ 私達の撮影後 このご主人(敦賀のかた)も写しておられる |
その時に出会って下山してきた5,6人の団体さんと花の話をしたが だいぶ下ってからまた出会い、ちょっと離れたところで休憩した。
クロトウヒレン |
コバイケイソウ |
マイズルソウ |
その時
その中の一人、リーダーと思われる長靴に丸顔のおじさんが近づいてきて 「つかぬ事をうかがいますが みなさんはあの花を見に来たのですか?」と。
そして
「この下にある二つの珍しい花を見ましたか?」
???「え~!!何?」
そして 連なって歩き 二つ教えてもらった。ラッキー!\(^o^)/
ショウキラン ギンリョウソウもたくさんあったが これも同じように葉緑素をもたない腐生植物 |
サイハイラン 北海道で見た時には 形も色も 地味な蘭!と思っていたが これは鮮やかな色 |
このほかの花々
ゴゼンタチバナ、ハクサンイチゲは少なくて残念
タカネナナカマド、ミヤマキンバイ、ミツバオウレン、ショウジョウバカマ、イワオウギ、タカトウダイ、
ツクバネソウ、コイワカガミ、クルマユリ、タニギキョウ、ハクサンフウロ、コケモモ、アカモノ、ネバリノギラン、クモマニガナ、ミヤマタンポポ、ムカゴトラノオ、オヤマボクチ,ハクサンフウロ、エンレイソウ、ミヤマシグレ
大野市の温泉に入り 帰宅は8時ころ。
いろいろ不安もあったが クリアでき とても貴重な体験だった。
皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
同行の人はもちろん 一期一会の方々にも感謝!感謝!!で~す
コメント
コメントを投稿