神璽の谷

異常気象が続いているせいか このところ、天気予報がなかなか当たらない。
一日すっきり晴れる、という日を待っていたら いつまでたっても行動できないので 午後から崩れる、という予報だったが思い切って 山へ。

我が家は 大体 とりあえずは 武奈へ~~

今回は思いついて 神璽の谷から行くことに・・・・・・
若い人が何人か 釈迦岳で工事をする、とのことで 荷物を背負って歩き出していた。
上の方に白い花、恐らく イワガラミだと思われるが 遠くなのでうまく写っていない。

歩き出して 15分で釈迦岳との分岐点。その後 15分ほどで神爾ノ滝に到着。


水量が少ないように感じたが このところあまり雨も降っていないので こんなもので普通なのか・・・・そばに行くと 恐らく体感温度は5℃くらい低い。

今年は あちこちで熊が出没しているので 熊鈴を つけて歩く。
シライトソウ
フタリシズカは もう終わり


今の時期、花には期待していなかったが ヤマボウシがとてもきれい。
どこにでもあるが やはり山中で見ると 一段と美しい。

しかし このコースはいつも下りに利用していたので逆向きに通るのは初めてなので 道が変わって感じられる。
コアジサイがそこここに咲いていて 顔を近付け 香りを嗅ぐ。

アレルギー性鼻炎の私としては良い香りを嗅ぐと 鼻が通るような気がする (*^_^*) 




イワタバコの葉っぱ、見~~つっけ!!!
随分たくさんある。今度はぜひ花の時期に来なくちゃ~


サルナシの花も何か所か見つけた。


例年だと 神璽の谷を下りるときに アカモノの花がきれいだが 今年はすでに終わっていて 1個だけ我々を待ってくれていたかのように花が残っていたが ほとんどが実になっていた。


たくさんの実を見ながら 谷を登ったが 「まだ・・・・・やっと北比良峠?」と思うと 先がとてつもなく長いように感じられた。

サワフタギの花もちょうど見ごろであちこちきれい、


コヤマノ岳付近から ちらほら出会いはじめ 武奈ヶ岳頂上には3組。
西南陵には ものすごくたくさんのヤマツツジ、丁度見頃。やはり 旬の花は 美しい。


ドウダンツツジも何本か残っていてうれしかった。

ワサビ峠あたりまで来たら 坊村の方から来るグループが3組ほど。





ワサビ峠から 中峠までの林の間には ギンリョウソウが・・・・・ここで見るのは初めて


ワサビ峠から中峠までの道はずいぶん濡れていた。 木々の葉にも水滴がたくさんついていたので
きっと午前中、こちら側は時雨れていたのではないか・・・・
逆コースにしてよかった~

冬期は別として こちら向きで下りるのはすごく久しぶりなのでやはり 道が違って見える。
金糞峠直下のところは ガレ場で かなり歩きにくく、ここは青ガレよりよほど気を使うなぁと思いながら慎重に下りた。
以前に比べ来るたびに崩壊が増えているように感じられる。

ウリハダカエデがずいぶん増えているような気がしたが こんなふうに色づいている葉を見つけた


自然て おもしろいな~

花を見つけたら写真を撮り 香りを嗅ぎながら歩いているが 行きには3時間半。帰りは3時間。
反対回りよりも疲れを感じた。

というよりも 山歩きのトレーニング不足??それともやはり年齢のせい???

久し振りに比良トピアで 汗を流し帰宅した。

夕食の支度をしている時に 雷が鳴ったと思ったら いきなり激しい雨、
短時間ではあったが 山中でなくてよかった  ♫  ♫  ♫






コメント

このブログの人気の投稿

牛乳パックで小物入れ

リリアン編み

熊!!あらわる   そして 山を守る使命感!